ライカ M10-R のシャッター音

Leica M10-R / Leica Apo-Summicron-M 1:2/50mm ASPH. 50mm f/2 1/125sec. ISO100 東京都千代田区 アップルストア丸の内前 2020年10月11日 13時28分
M10-Rのシャッター音
ライカM10-Pで、これまでのM型カメラの中で最も小さなシャッター音を実現したとのことでしたが、M10-Rでもその静音性は、しっかり継承されています。サイレントシャッターとかではなく、紛れもなく撮影者だけに聞こえる程度の小さなシャッター音になっています。非常に小さな音ではありますが、このカメラが間違いなく動作している「証」でもあります。通常のデジカメのサイレントシャッターは、メカを伴ったシャッター幕を動作させずに、センサーがレンズからの光を走査しデジタル化しているものですが、ライカのシャッターの場合は、メカを伴ったシャッター幕を動作させていますが、その音を物理的に小さな音にする驚きの技術が込められています。それにしても、小さな音ではありますが、ころっキューン・・・・という感じのクセになる音ですね。何度もシャッターを切り、聞きたくなる・・・不思議なシャッターです。
おつかれちゃんです。
.
スポンサーサイト