作品集 #289

SONY α7M2 ILCE-7M2 / Leica Summilux-M F1.4/35mm ASPH. 35mm f/1.4 1/1600sec. ISO100 2015年6月20日 東京日比谷公園噴水広場
日比谷公園といえば、噴水広場ですね。もともとこの辺りは入江の海だったそうで、江戸時代に家康が埋め立てた土地だそうです。明治になって、皇居横のこの地を公園にすることになりましたが、戦争中は近衛師団の練兵場だった様です。噴水ができたのは、昭和36年のことだったそうです。

SONY α7M2 ILCE-7M2 / Leica Summilux-M F1.4/35mm ASPH. 35mm f/1.4 1/2500sec. ISO100 日比谷公会堂

SONY α7M2 ILCE-7M2 / Leica Summilux-M F1.4/35mm ASPH. 35mm f/1.4 1/60sec. ISO100 日比谷野外小音楽堂
明治に出来た小音楽堂は関東大震災で一度倒壊したそうです。日比谷公園も東京ドーム12個分以上のスペースがあり、かなり広いです。穏やかな日が戻ってくれることに期待したいですね。
おつかれちゃんです。
.
スポンサーサイト