ソニーα7R V登場

2022年10月27日 05時00分
2
LEICA M11 / APO-Summicron-M 50 f/2
M100292620221002.jpg
Leica M11 / Leica APO-Summicron-M 1:2/50mm ASPH. 50mm f/16 1/320sec. ISO6400





 ソニーがα7Rの5代目になるα7R Vを発表しました。解像度はα7R4と同じ61MPですが、AI技術の進化で強力なAF性能を持ち、動画性能も強化されている様です。背面液晶はこれまでのチルト式に加えバリアングルも加わり自由度が増しています。メモリースロットにはSD/CF Exp.のコンパチでWスロットになっています。
 発売は11月25日、価格は50万円を超えるそうです。高機能化は分かりますが、そもそもハイアマチュアの数も減っている中、カメラの価格はどんどん高くなっていく感じですね。
 おつかれちゃんです。






.
スポンサーサイト



sakayo
Message from sakayo

 本日も訪問いただき、ありがとうございました。
よろしければ「拍手」も宜しくおねがしいます!
 また、ご質問、ご意見や新情報などお持ちあれば、
下記にコメントを頂ければ嬉しいです。

Comment 2

There are no comments yet.

かず某

こんばんは〜
RV、、、きっといいのでしょうけど、RⅢでもうしばらく頑張りたいと思います。
モロクロの御写真。解像度というかこの階調、、、痺れます。

世の中、旅、旅、、となっていますが、一億カメラマンと思ってしまうくらい、どこに言っても、みんながスマホでパシャリしています。
観光地は撮影順番を待たないと駄目な時も多いですね。
やはり、日の出を撮ってさくっと帰るのが効率も良さそうです。

2022/10/29 (Sat) 22:04

sakayo

To かず某さん

 あまりにも有名な観光地だと撮影順番待ちも発生しているのでしょうが、早朝撮影で回避するか、もう諦めて、定番以外の撮影をするかですね。
 定番の場所以外にも被写体はいっぱいあると思いますので、私自身は撮影順番待ちに並ぶ様なことは少ないですね。
 早朝撮影とか、人が多くない時間に静かに撮影するのは、気持ちも落ち着きますし最高ですね。
 コメントいただきありがとうございました。

2022/11/01 (Tue) 04:46